2025年2月の投稿7件]

2025年2月25日 この範囲を時系列順で読む

先々週くらいから自営の請負仕事が始まったので、元気に仕事しているんですけども。
この20年間、ずっと8:00~20:00の12時間拘束でやってきていたので、今回初めて9:00~18:00の9時間拘束になって、帰宅しても自由な時間が数時間あることにいまだに慣れない感じで。
逆に「こんなに早く帰ってもいいんだろうか」みたいな気持ちになります(´ω`)
長年の習性ってこわい。

そんなことをしつつ、実は前からやってるStarboundに入れているMODの日本語化MODを作っていたりしてまして。
意外なところに英語テキストがちらほら残ってて「これはどこだ…?」とファイルをひとつひとつ虱潰しに探している状態でして。
まだ完全ではないんだけど、ちゃんと完成したら配布も視野に入れたいところ。

でも、あと3日もしたらワイルズ出るよね……。
でも3月末以降にグラボ買わないとできないんだよね……もどかしいわぁ……。

2025年2月07日 この範囲を時系列順で読む

1本だけ寝癖ついとる
(キャプション自動取得対象外)

#ねこ
大昔の絵はもう元の.psdファイルがないので、いつ描いたとかの日付がわからんな……。
jpgなら残ってるけど、Windowsのタイムスタンプほどアテにならないものはないし。

うーーーーーーーん。
ぽちぽちやっていたHugoのアップデートがなんとか済んだので、手つかずのままだったMAINLOGの整理に取りかかったんですが。

このサイトが始まった当初である2001年の頃の絵とか、れとうぃになる前にあった個人サイトに掲載していた絵とかも、実は残ってたりするんですけどね。
ダメージがパネェわwww

でも、なんだろう……一番最初のデジタル絵(着色をデジタルでやったという意)である1999年の絵とか2001年の頃の絵と比べると、今現在の絵があんまり変わってないように見えるんだよね……。
細かなディティールはブラッシュアップされてるのはわかるけど、じゃあ何か劇的に変わっているのかと言われたら……昔と変わってなくない……????(震え声)

自分が見るからそう見えてるだけなんだろうか……。
よくわからんですね……ホラーですね……。

2025年2月04日 この範囲を時系列順で読む

現在使っている静的サイトジェネレーターのHugoを最新バージョンへアップデートしようと思い立って色々調べてるんだけども。

現在使っているバージョンが0.119で、最新バージョンが0.143。
かなりバージョンが乖離してて、正直アップデートしなくてもよくね…?ってなっている。
だって……絶対にテンプレートを修正しないとエラー祭りになるのが目に見えてるじゃん……。
更新履歴遡るのがめんどく……げふんごふん。

ローカルでしか動かしてないから別にいいかなぁと思う反面、バージョンが違うと公式ドキュメントが役に立たなくなるのは避けたいなと思うところ。
一旦試してみるか……。

2025年2月02日 この範囲を時系列順で読む

なんか出てた
(キャプション自動取得対象外)

#ねこ

2025年2月01日 この範囲を時系列順で読む

最近、Starboundを連日妹者とともにやっているんだけども。
おにゅーの本拠地の回想を手伝ってもらったり、牧場小屋や農場を作る手伝いもしてもらってるんだけど。
こういうの、作り始めると永遠に時間が溶けるので、やべぇですね……。

それはそれとして、Starboundの翻訳MODってめちゃくちゃ作りやすいんだなって思いました。
仕組みを理解すると、MOD自体がすごく作りやすい環境だなって。
当たり前だけど、ゲームタイトルごとにMODの作り方って違うんだなぁってしみじみしました。

#Starbound

全文検索:

ハッシュタグ:

日付一覧:

▲PageTOPへ