2025年5月の投稿4件]

2025年5月24日 この範囲を時系列順で読む

サイトの改装で絵倉庫をひっくり返してたら、なんか昔に描いてたサガラくん(オリジキャラの方)が出てきたので、ぺたり。
(キャプション自動取得対象外)

サガラくんが主人公張ってるオリジナルもやりたいんだよねぇ……。
でも、モンハンライズのマンガの方も描きたいんだよねぇ……。

#オリジナル

2025年5月18日 この範囲を時系列順で読む

これまで出した自分の本を色々とめくっていたんですが。
FLOWERSに関しては、結構自分の本を読み返すことが多いんですよ。

で、「こいつわかってんなー!!(ノ´∀`*)」ってなるんですけども。
そりゃ自分の癖をわかってるのは自分なんだから、ブッ刺さるよね。

ホント、なんですおえりって結婚しないんですかね…?

#FLOWERS
これまで放っておいた、まだ改装してないサイトのコンテンツ(MAINLOGとCIRCLE)へ着手し始めたんですけども。

CIRCLEの方はまだしも、MAINLOGの方な……。
思った以上に絵の数があっておののいています。
前に改装した時に下げた絵も結構あるんだけどなぁ(笑)

あと、FLOWERS絵を体感として1000枚以上描いてた気がしたんですけど、そんなになかったとか。
でも、描いてんですよね、本で。
30冊も出てんだから、描いてないわけないんだよねぇ……。

というのを、色々と噛みしめながらサイト改装してます。

MEMOも、どうしようかなぁ……。
このままてがろぐ使うか、他を考えるか……悩ましい。

2025年5月05日 この範囲を時系列順で読む

個人的に使っているセキュリティソフトを、カスペルスキーからESET HOME セキュリティに戻したんだけども。

戻した理由のひとつに、カスペちゃんだとChromeやEdgeだと特定のWebサイトが見られない(SSL設定が正常じゃなくて、サーバーのエラーページに繋がる)んだけど、ESETだと見られる、というのがあって。
これ、Chromeが採用してるエンジン系統を使ってる他のブラウザでも表示されなくて(なので、EdgeもBraveもダメだった)。
そのせいで、長らく見られなかったサイトもあったりして、まあ、それは見られるようになって良かったね、という話なんですよ。

前にもESETを長く使ってた時期があったので、ソフト自体はとても信用しているんだけども。
ロシアがウクライナ侵攻を始めて少し経ったくらいから、ロシア製のソフトを片っ端からウイルス認定して勝手に削除するという暴挙に出やがったんですよね。
他のアンチウイルスソフトじゃ何もないのに、ESETだけが親の敵のようにロシア製のソフトだけ強制駆除するの。

何度か色んなソフトの開発者さんに連絡したし、ソフトの開発者さん達もESETに取り消し申請みたいなのをしたみたいなんだけど、聞き入れてもらえてないようで。
ESET側の上の人間がそういう指示でも出してんのか?みたいに思っちゃう感じで(笑)

でも、個人的にはセキュリティソフトはカスペルスキーが一番信用がおけると思っているので、また戻すかもなぁ。
けども、戻すと見られないサイトがまた出てくるんだろうなと思うと、悩ましい問題だなぁと。

全文検索:

ハッシュタグ:

日付一覧:

▲PageTOPへ