2023年11月の投稿10件]

2023年11月30日 この範囲を時系列順で読む

妹「Σ( ゚д゚)ハッ! マニマルコちゃんの中の人はオブリビオンでも浪川(大輔さん)だった可能性!」
姉「ただのM字ハゲのショボいハイエルフのおっさんなのにイケボだった可能性!」
妹「え、でも、本当に浪川だったっけ……違う川だった気もする……」
姉「(Google先生に聞く)……平川大輔さんスね」
妹「平たい方か」
姉「平たい方」

#ぼくとゆかいな仲間たち

2023年11月25日 この範囲を時系列順で読む

投票してきたぞい

ジンオウガたんとイヴェルカーナと原初メル・ゼナで死ぬほど悩んだので、我が家のネコチャンに指さしで決めてもらった(ぉ
231125_1.webp

#MHRise #MHRise:SB

2023年11月20日 この範囲を時系列順で読む

アップデート8が配信されたので、久々にSatisfactoryを起動してみたんだけど
開拓者さんがデュラハンになってた
231120_1.webp

#Satisfactory

2023年11月13日 この範囲を時系列順で読む

関孫六のペティナイフの切れ味が常に白ゲージ以上で、ヒトの皮膚なぞいとも簡単に切り裂いていくのこわい
(意訳:包丁で指切った

2023年11月09日 この範囲を時系列順で読む

少し前からアップデートで配信が始まった「Windows11 23H2」アップデートで、個人的にとても感動した機能が追加されていたので備考録を記したよ

Snipping Toolがすごい - Retrovirus NOTE

#ガジェット

2023年11月08日 この範囲を時系列順で読む

もしかして……
全部てがろぐでいいのでは……?

でも、記事毎にHTMLマークアップ単位の見出し(<h1>とか<h2>)が付けられないしなぁ…
いちいちJavaScriptで書き換えるしかないか……
年末も近くなってきたしな、ということで、長年愛用しているマウスの掃除をした備考録を記したよ

マウスの掃除をしました - Retrovirus NOTE

#ガジェット

2023年11月06日 この範囲を時系列順で読む

今年の5月のGW前後くらいにマザーボードのLANポート故障に引っ張られて、OSごとふっ飛んだ複数のHDDからサルベージしたデータを改めてチェックしてたんだけども
ファイル容量は正常でも、ファイルが壊れてて開けないものがちらほらとあって
その中に、ゲームのセーブデータやら、オリジナル創作のデータベースのExcelファイルやらも混じっていたようで
「どうして…」という現場ネコになっちゃうことがありました

地味にショックがデカい
特に、自前のデータベースの方…
あと、Starboundのセーブデータが飛んだのもキツい……
Steam側でクラウドセーブ対応みたいな事になってるけども(プロパティで設定出来る
書き出すファイルの位置がおかしいのか、そもそも実装されてないのか……全然セーブデータがバックアップされてないのは直して欲しいよChucklefish…
(まぁ、それを公式求めてももう無理な話なんだろうけども)

データベース……Excelじゃなくて、アプリ化した方がいいかなぁ…
スプレッドシートも、結局ネット回線ありきになっちゃうし
CSVとかJSONとかで読み込んで使えるものを作ればいいのか

2023年11月05日 この範囲を時系列順で読む

全文検索:

ハッシュタグ:

日付一覧:

▲PageTOPへ