2017年2月06日 この範囲を時系列順で読む

この診断で描く時、特に相手とか決めずに描いてるんで、みなさんのお好みに任す放置スタイルです(´ω`)

#FLOWERS
あなたはえりか嬢の「〜〜〜〜ッッッ!!!何すんだよ!!!」という台詞を使った1コマ漫画を描きます。
この台詞を使って1コマ漫画 - https://shindanmaker.com/524501

170206_erika030.jpg

#FLOWERS #診断メーカー
もうちょっとこれも学校によってまちまちなんだろうなぁ。色々ありそう。
図書部の業務で一番好きだったのって、新規図書の登録帳簿つける時だったんですよね…。
たまにしか開かない分厚くて重厚な表紙開くの、すんごくドキワクしたもので。
あれ書きたいが為に部長になったし←顧問が付き添うけど、大事な帳簿なので部長か副部長しか触っちゃダメだった
えーーー、じゃあ、今日の分で描こうとした小ネタ使えないじゃーん(・ε・ˇ)

#FLOWERS
また春からやり直して色々と書き留めておかねば……忘れている

#FLOWERS
自分の既刊で八重垣さんが本を持って帰ってるけど、借りたいだけなら自分でカード書いて机に置いておけば良かっただけの所をあえて持ち出したって事にしてるので無問題なのです。
むしろ1冊目の本の作中の八重垣さんに「カード作って貰った」って小書きしているのに、すっかり忘れていた感。

#FLOWERS
ふと思ったんだけど春篇で八重垣さんが悪戯した理由、カードも貰えてなかったってのも含まれていた、んだっけ…?
だったら、個人カードだよなぁぁ…。
この辺って地域で違ったりするんだろうか。

自分は小学校も中学校も本にカードをつけて貸借管理をしていたので、真っ先にそっち思っちゃったんだけど

#FLOWERS
あっ……まって、アングレカムって1学年1クラスじゃん…?
図書の貸出カードって、どうやって書くんだろ。
個人カードで、書名を連ねていくタイプ…? そっちかな……規模的に

#FLOWERS
でも、まぁ、あれだ。もう一度こちらのツイートを推したい。
すごく推したい。
ホントにかわいいから。最高。


#感想文
世界観設定とかちょお気になったとかして色々と考えてたんだけど、はっきりとした答えなんてでないよね、見た事がすべてなんだろうし。
いくらでも推測は出来るけど、はっきりと描かれていない部分が多いだけに。

#感想文
昨日は妹の友人が持ってきてウチでやっていた『人喰いの大鷲トリコ』のリアルプレイ動画を見ているのに必死だったんですが。
動物と少年っていう組み合わせはずるいと思う。
というかトリコがかわいすぎてダメだった(涙腺的な意味で

#感想文

2017年2月04日 この範囲を時系列順で読む

公式の本領発揮か(ぉ

蘇芳さんとえりか嬢は『目玉を3つ差し出さないと出られない部屋』に入ってしまいました。
120分以内に実行してください。
○○をしないと出られない部屋 - https://shindanmaker.com/525269

#FLOWERS #診断メーカー
NanaTerryが階層付きテキストを読み込んでくんない(階層つけてもツリーが反映されない)んだろうって悩んで、文字コード&改行コード&階層を示す記号を色々変えたりとかしてたけど。
単に一番最初の階層を示す行の前(ファイル冒頭の1行目)が空行(改行)だとダメなだけ、でした…。

#テキストエディタ
他にも、パズル系はあれがすごく楽しかったです、『Quell』シリーズ。
パズルもおもしろいんだけど、音楽がすごく好き。
オススメパズル。
https://store.steampowered.com/app/344480/

#感想文
30分強くらいでクリア出来たんスけど、ちょお楽しかったよ『Hook』。
オススメパズル。
https://store.steampowered.com/app/367580/

#感想文
昨日いそいそとセッティングして日本語化までやった『Ryse: Son of Rome』ですが、タイトルメニュー見て日本語化確認した後、おもむろに閉じて一緒に買った『Hook』やってました

2017年2月03日 この範囲を時系列順で読む

どんだけ積みゲーあると思ってるの……(いそいそとPCにコントローラー繋いで日本語化しながら
うぅ……スペシャルセールやってたから買っちまったよ…『Ryse: Son of Rome』…

全文検索:

ハッシュタグ:

日付一覧:

▲PageTOPへ